本記事では、東京都小平市エリアで新築からリフォームまで手掛ける「誠賀建設」で働く、現役の不動産営業の方にインタビューを行いました。住宅会社で不動産営業として働く魅力や転職の決め手、実際に働いてみての気づきなどを通して、不動産営業として活躍できる自分にあった会社を見つけるポイントを紹介していきたいと思います。この記事が不動産営業として転職を考えている方のお役に立てると嬉しいです。ぜひ最後までお読みください。今回インタビューしたのは転職を考えたきっかけを教えてください。前職は製造業で毎日同じことの繰り返しだったので、仕事の面白味もなかなか感じられず、目標もないままずっとやっていたところがあったんです。当時一緒に働いていた先輩が転職を始めたり、自分も結婚したりというタイミングがあったので、転職を考え始めましたね。転職活動について教えてください。引用元:photoAC会社選びで重要視したこと単純に営業職に興味があったので、最初は業種は絞らず、転職サイトに登録して探していました。ただ、あまりにも幅が広かったので色々なところから募集の案内が届いて大変だったので、途中からは知り合いでエージェントをやっている人に手伝ってもらっていました。そんな中で、不動産には前から興味があったので、誠賀建設を紹介してもらった感じですね。その中でなぜ誠賀建設を選んだのですか?他社の面接もいくつか受けましたが、最終的には会社の雰囲気で決めました。条件も大事ですが、長く仕事を続けていく上で社風は大事だなと思っていたので。入社後の働き方について教えてください。引用元:photoAC実際に働いてみてどうですか。思っていたイメージと大きな違いはありませんでしたね。逆に、営業をやる前は、少しギスギスしたようなイメージがあったのですが、誠賀建設はそういう雰囲気もなく、いい意味で、営業っぽくないかもしれません。営業でよくある、ノルマ至上主義だったり、同僚と競わされたりというプレッシャーは感じないですね。それぞれが目標を決めて、頑張っている感じです。もちろん、まったくライバル意識や数字を見ないというわけにはいかないですが、困ったときは先輩も相談に乗ってくれますし、みんなで協力し合って、部署として数字を上げていこうみたいな雰囲気が全体的にはあると思います。決まったマニュアルはないので、個々のやり方でやらせてもらっている感じですね。最初は現場に出て先輩についていきながら、見て覚えるスタイルでした。初めての業界だったので、もちろん最初は大変でしたが、今となっては、実際の現場を知っておけてよかったなと思えることが多いです。誠賀建設での営業の仕事内容簡単にいうと、「土地を仕入れて、そこに家を建てて、売る」という仕事ですね。受注した案件は設計に引き継ぐので、土地の購入から建物を建てて売却まで行っています。不動産仲介業者に情報を提供して、仲介業者からお客様にご案内していただくことが多いので、建物のプレゼンテーションをお客様にすることはあります。土地を購入する際は、逆にこちらが購入する側になるので、仲介業者さんが地主さんから受けた土地の情報を弊社のほうに提供していただいて、購入を検討します。なので、いずれにしても基本的には仲介業者さんとのやりとりが一番多いです。お仕事のやりがいや大変なことを教えてください。やりがいは、営業だとどの業界にも言えることかもしれませんが、「努力したら努力した分だけ自分に還ってくる」という点ではないでしょうかね。自分が利益を出した分は賞与に反映されるので、そういった評価もモチベーションにつながっています。もともとスポーツをやっていた人間なので、やっぱり努力した分だけ力がついたり、試合で活躍できたりするというのが自分のモチベーションになることを体感しているので。そういう要素を求めていたからこそ、営業を志望していたところもあると思います。大変なことは、ひとつとして全く同じ物件がないということですね。似たようなシチュエーションであっても、土地が違ったり、制約が違ったりするので。そういうものに出くわすたびに毎回新しいことを覚えたりする必要があって、それに順応していくのが大変ですね。あと、一番難しいのが仕入れなんですが、後々の売りやすさを考えて、値段交渉や土地の区画の割り振りなどをしなければならないので、たくさん頭を使います。仕事をしていて一番嬉しかったことは何ですか。やっぱり入社してはじめて自分で仕入れた土地を全部売り切ったときですね。一年目で仕入れて、全部売り切ったのは2年目に入ったころだと思います。「誠賀建設」での働き方について教えてください。活躍できる人はどんな人ですか?向上心を持っている人がいいかなと。仕事であったり、プライベートであったり、どちらでもいいんですけど、何かこうなりたいとか、やってみたいという目標や意欲がある人なら、異業種からの転職で未経験だったとしても、乗り越えていけると思いますね。不動産営業として転職する時の会社選びの3つのポイントここまでの現役で働く方へのインタビューを通して、不動産営業として活躍するためには以下の3つのポイントで会社選びが欠かせないと言えるでしょう!評価が給与・賞与に反映されるか自分の肌にあった社風・雰囲気か自分の性格にあった業務内容か最後にこの記事では、現役で働く不動産営業の方へのインタビューを通して、不動産営業として転職する時のポイントを紹介しました。誠賀建設はアットホームな雰囲気で、設備環境も整っており、社員の満足度も高い注目の企業です。気になる方は、気軽に話を聞きに行ってみたり、インターンシップに申し込んでみてはいかがでしょうか。最後までお読みいただき、ありがとうございました。